プロ級のライティングテクニックで書く情報商材の作り方
先着30名様に 無料のメールサポート付
「情報商材を制作して販売してるんだけど、 どうも思うように売れない…」 そんな悩みをお持ちではありませんか? 情報商材が思うように売れないのは、理由があります。 はっきり申し上げます。 情報商材に対する世間の評判は良くありません。 いや、すこぶる悪いです。 口の悪い人には、インチキだとさえ言われています。 それは何故でしょう? いちばんはっきりしているのは、書籍と違って情報商材は、 「誰にでも作れて、誰にでも販売できる」ことが原因のひとつです。 商業出版と違って情報商材は、販売会社の審査にパスすれば、文章の上手い下手にはほとんど関係なく、商品として世に出るわけです。 しかも一般書籍より高額な値がつけられています。 「確実に稼げる方法」と称して、札束や預金通帳の画像が掲載されている販売サイトをよく見かけますが、画像処理ソフトで簡単に加工できます。その人が本当に自分で稼いだお金だという証拠はありません。 |
|
![]() 情報商材の販売サイトやセールスレターには、あたかも「これだけ稼げる」と期待を抱かせるために、紙幣の画像をこれ見よがしに掲載する例が数多く見られます。 しかし商材の販売者が稼ぎ出した証拠がありません。 消費者金融からお金を借りてきて、撮影したらすぐに返済する「見せ金」か、あるいはただのイメージ画像と考えていいでしょう。 |
|
情報教材の多くは、インフォプレナーご自身で本体とセールスレターを書いておられます。あるいは販売代行会社様が自社スタッフに原稿執筆から販売ページの制作に至る一切を手がけておられるのがほとんどでしょう。 プロの書き手に制作を依頼されるインフォプレナーは多くありません。 その理由は、ほとんどのインフォプレナーおよび販売代行会社様が「プロに頼んだら高くつく」と敬遠されているか、若しくはプロへの頼み方が分からないのです。 情報教材の根幹は、文章であり、分かりやすさです。 文章の拙い情報教材は内容が分かりづらく、購入者に「買って損した」と失望感を与えてしまいます。 インフォプレナーの方々から持ち込まれる原稿を添削していると、その文章力の低さに驚かされます。漢字の間違いは言うに及ばず、慣用句の誤用および誤解、表現が幼稚または陳腐、文体の不統一感などなど、修正と指摘で原稿が真っ赤になることは珍しくありません。 多くの情報教材が、こと文章のレベルにおいては「お金をとって販売する」というレベルに達していないのが現状です。 |
|
ある書類を役所に提出するだけで、永久的に現金が振り込まれ続ける。 そんな謳い文句で顧客を集めようとしている情報商材がありました。 今でも売られているかもしれません。 役所にどんな書類を提出すれば、永久的に現金が振り込まれるというのでしょう? 情報商材の信憑性を調査する個人や団体がいくつか存在します。 その中で発表されたレポートによると、自分の腕を切断して障害者の認定を受け、障害者年金を申請するというのが「ある書類を役所に提出するだけで永久的に現金が振り込まれ続ける」という商材の中身だったそうです。 そのせいで情報商材が インチキ呼ばわりされるのは悔しいと思いませんか? 情報商材は、もっと健全に普及されるべきものだと考えています。 そのためには、内容のレベルを上げて健全化を図るほかありません。 このマニュアルは健全な情報商材を作るための方法として、とくに文章作法に重点を置いて解説しています。 既刊の「教材のクォリティが30%UPする文章テク」と併せてお読みいただければ、情報商材を制作するためのマニュアルとしては最強の組み合わせになることでしょう。 |
|
ほんの少しだけお見せしましょう![]() ![]() ![]() |
|
お買い上げ先着30名様の方に、メールによるサポートサービス(無料)。 マニュアルを読むだけでは理解が難しかったり、実習指導、質疑応答など実践的な文章上達トレーニングをお手伝いいたします。 個別指導となりますので、人数に制限がございます。 ◆無料メールサポートに関して おひとり3回までとさせていただきます。 ただし、課題を提出した後、何らの断りなく1ヵ月を経過しても次の課題を提出していただけないときは、サポートを中止させていただく場合がございます。 |
|
|
|
プロ級のライティングテクニックで書く 情報商材の作り方 メールサポート付 本編 92ページ PDFファイル ダウンロード版のみ 特別価格 ¥4,880 ご購入はこちら お問合せ先 hirafuji@mbr.nifty.com |
![]() 商品イメージ |
本書の第3章には、 既刊教材のクォリティが30%UPする文章テクの一部を流用しています。 文章作法のみトレーニングしたい方は、 「教材のクォリティが30%UPする文章テクをお買い求めください。 |
―― 構 成 ―― はじめに ―情報商材の定義― 免責事項 使用許諾契約 著作権について このマニュアルの目的 ―情報商材に対する世間の評判を払拭するために― □□■第1章 準備をする □■□第2章 コンテンツを作る □■■第3章 情報商材を作るための文章作法 あとがき ―情報商材に求められるクォリティ― ◆メールサポートサービスのご案内 ◆教材まるごとリライトサービスのご案内 情報商材を制作する行程の一例 |
クレジットカード・銀行振込・郵便振替・コンビニ決済・BitCashがご利用いただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
業者名 | (屋号)創稿舎 |
責任者 | 平藤 清刀 |
所在地 | 〒546-0023 大阪府大阪市東住吉区矢田1丁目1番3号 ヒルズコート 303号室 ◎本住所にて販売は行っておりません。 ご連絡はメールにてお願いいたします。 お問合わせは下記メールアドレスまでお願いいたします。 |
連絡先 | 06-6607-7869 |
お問合わせ | hirafuji@mbr.nifty.com |
URL | http://homepage2.nifty.com/hirayan/tukurikata/tukurikata.htm |
お申込み方法 | ご注文フォームより送信してください。 |
お申込み有効期間 | 7日以内にお願いいたします。 7日間ご入金がない場合はキャンセルとさせていただきます。 |
お支払い方法 | クレジットカード決済(VISA、Master、JCB)、銀行振込、ゆうちょ銀行振込、コンビニ決済、BitCash |
販売価格(税込み) | ダウンロード版 4880円(税込) |
数量制限/制限期間 | なし/なし |
販売価格以外の必要料金 | 銀行およびゆうちょ銀行振込、コンビに決済の手数料はお客様ご負担にてお願いいたします。 |
商品の引渡し時期 | 代金決済完了以後 |
商品の引渡し方法 | PDFファイルをダウンロード |
返品・不良品について | データが壊れて商品に欠陥がある場合は、お客様の指定するアドレスに完全データを直接送信します。 商品の特性上、返品および返金には応じかねます。 |
個人情報の保護 | お客様からお預かりした個人データは、販売後一定期間保管した後、すべて廃棄いたします。 法令に定めのある場合を除いて、第三者に提供することはありません。 |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示されたノウハウや方法論または表現につきましては再現性に個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。ご利用に当たっては自己責任としてください。 |